
土浦市 A様邸 屋根外壁塗装事例

痛んだ棟瓦下地の新規補修工事をして、しっかり防水対策できました

痛んだ棟瓦下地の新規補修工事をして、しっかり防水対策できました
屋根・外壁全体に汚れや色褪せなどの劣化が目立ってきたためご依頼をいただきました。
施工中に、棟瓦下地の激しい痛みに気づき、新規下地補修工事をご提案させていただきました。
屋根外壁はそれぞれ職人が丁寧に3回塗りを行うことで、防水性を高め高耐久を実現しました。
屋根外壁ともにお色もリフレッシュされ、美観よく、防水性高く仕上がりました。
お客様からのご要望
屋根の汚れや劣化が目立ってきています。
また外壁は色褪せが気になっているのでリフォームをお願いします。
牛久建装からのご提案
劣化の状態やお悩みに合わせて屋根塗装、外壁塗装をそれぞれご提案させていただきました。
屋根は、施工中に、棟瓦下地の激しい痛みに気づき、新規下地補修工事をご提案させていただきました。そのため防水性も高まりました。
屋根外壁はそれぞれ職人が丁寧に3回塗りを行うことで、防水性を高め高耐久を実現しました。
屋根外壁ともにお色もリフレッシュされ、美観よく、防水性高く仕上がりました。
地域 | 土浦市 |
---|---|
施工箇所 | 外壁・屋根 |
施工内容 | 外壁塗装・付帯部塗装・屋根塗装 |
施工費用 | 200万円(税込) |
使用商材・建材 |
外壁:日本ペイント パーフェクトトップ 屋根:日本ペイント ファインパーフェクトベスト |
施工前
調査を行ったところ屋根は色褪せや黒ずみが見受けられ、防水性の低下が見受けられました。また外壁は色褪せやひび割れが見受けられました。
劣化部分をしっかりと補修するためにも屋根・外壁どちらも塗装3回塗りを行うことで、高耐久で美しい外観に仕上げていきます。
施工中
屋根塗装
色褪せや黒ずみで防水性が低下していた屋根材を、高圧洗浄で汚れを落としたあとに塗装を行っていきます。
色褪せや劣化を防ぐために丁寧に塗装を行います。
施工中に、棟瓦下地の激しい痛みに気づき、新規下地補修工事をご提案させていただき、防水性高く仕上がりました。
外壁塗装
塗装を行う前に、塗料の密着度を高めるために高圧洗浄を行い、汚れを洗い流します。
牛久建装では職人が丁寧に外壁・屋根は3回塗り、付帯部も2回塗りを行うことで住まい全体の耐久性を高めていきます。
軒天塗装
雨水が直接壁にかかるのを防ぎ、外壁や基礎部分を守る役割の軒天を塗装していきます。
雨水や湿気に負けない耐久性を実現するべく、2回塗りを行うことで、防水性を高めます。
破風板塗装
雨水や湿気に負けない耐久性を実現するべく、ケレン後、丁寧に2回塗りを行うことで、防水性を高めます。
施工後
汚れや劣化が目立っていた屋根は、丁寧に3回塗りを施したことで、上品な光沢感が生まれ、痛んだ棟瓦下地も新規下地に補修工事を行い、新築時のような防水性を取り戻しました。
外壁は塗装前の洗浄により塗膜の密着度が高まったことで、美観の向上を実現し、屋根同様の3回塗りで紫外線・雨風・湿気から住まいを保護します。
屋根外壁ともにお色もリフレッシュされ、美観よく、防水性高く仕上がりました。